30 MINUTES FANTASY ローザンランサー 素組みレビュー

30 MINUTES FANTASY

30 MINUTES FANTASY ローザンランサー 素組みレビュー

漆黒の鎧に身を包み、ローザン帝国らしい雰囲気漂うローザンランサー。
ファンタジーの世界では槍は中衛とされることが多いが、鎧の形状から見ると、ファイターと同じようなタンク職のような雰囲気となっている。

なお、ランスとスピアの差についてはリーベルランサーの記事を参照してください。

30 MINUTES FANTASY リーベルランサー 素組みレビュー
30 MINUTES FANTASY リーベルランサー 素組みレビュー リーチを活かし敵を薙ぎ払う中衛職であるランサーが30MFに登場しました。 雰囲気はタンク職であるファイターに近い重武装で、ファンタジックな雰囲気が非常にかっこいい。アー...

パッケージアート、ランナー紹介

まさにブラックナイト。黄色く光る眼もかっこいい。

箱を開けるとこんな感じ。
アサシンよりもランナー数は多い様子。

今回もシルエットのランナーは重要ポイントのみを見ていきます。
エレメントコアはリーベルランサーと同じく「雷」属性。

パッケージアートに描かれていた通り、目はクリアーイエロー。

対になったIランナー。

鎧や装飾に使うGランナー。

Jランナーは武器のみ。シールドが大きくて目立つね。

説明書には不気味な眼光で槍を振るうローザンランサーの姿かかっこよく描かれている。

ローザンランサー(素体)

相変わらず素体は良く動く。

黄色い眼がわかりにくいが、ライトを当てるとクリアパーツに反射して光るようになっている。

いつも通り、SDガンダム三国伝シリーズの武器を無改造で装備可能。

最後はいつものポーズ。
「心臓を捧げよ!」

ローザンランサー(アーマー装着)

リーベルランサーと同じく、鎧パーツは非常に多い。

シールドとランス。槍は持ち手が長いのでポージングの際はリーチを縮めて持たせるのも良い。

まさに黒騎士、かっこいいー!

写真には全く写っていないが、仮面の下にはしっかり黄色に輝く眼が見えている。

ファンタジックな腕の装飾。オリジナルジョブを作る際に重宝しそう。

足もファイター並みにがっちり甲冑に身を包んでいる。

足の後ろにも鎧が追加されている。

背中もまさに竜騎士と言う感じがしてかっこいい。

そして、長い槍。ランスとは本来は騎乗攻撃用の武器なのでこのような使い方は珍しいが、これはこれでかっこいいからありじゃないかな。

「薙ぎ払う!」
長いリーチを活かして敵を薙ぎ払うのが槍使いの戦い方だが、本来は陸戦で使う槍は一般的なスピアが普通なので、どうしてもスピアが欲しい場合はSDガンダム三国伝とかから流用するしかない。

これだけ重武装化してもポーズはしっかり決まる。

そして、シールド。存在感があり大きい。

ランスは長いので、このように持ち手を詰めて持たせればさらにポージングに幅が出る。

ローザン帝国の守護者

「おや、旅の人かい?ローザン帝国へようこそ。俺は門番だ。」

「槍が重そうだって?俺は鍛えているのでこれくらい余裕さ。」

「久しぶりのお客さんだ。ちょっとサービスして俺の槍裁きを見せてやろう!」

「うおりゃー!ジャンプアタック~!!」

「目標を薙ぎ払う!!」

「おっと、つい調子に乗っちまった。城門は開いてるから好きなタイミングで入ってくれ。」

まとめ

漆黒の鎧がかっこいいローザンランサー。
これでほとんどのジョブが出揃ったので今後の展開がどうなるのか非常に楽しみな30MFだが、「ドラゴニアナイト」という竜人族の素体が登場する事が決定しており、さらにファンタジー色が濃くなってきている。

ローザンランサー発売時、大きな騒乱もなく普通に買う事が出来たのでプラモデルは徐々に転売対象から外れてきているように思う。プラモデル歴が長い管理人から言わせると、人気プラモといえど、いつ増産がかかるかわからない物を商材にしたいとは思わない。無知な転売ヤーもようやくそのことに気が付いたのでしょうね。

今後も当サイトでは30MFを応援していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました