MOBILE SUIT ENSEMBLE29レビュー GQuuuuuuX編
ファーストガンダムのパラレルワールドとして盛り上がったガンダムジークアクス。
アニメのテレビ放送開始前にHG版ジークアクスが先行して発売されたが、非常に複雑な機体形状と色分け話題になり、アンサンブルでの登場が危ぶまれたが、今回晴れてアンサンブル化された。
【モビルスーツアンサンブル29弾ラインナップ】
・GQuuuuuuX(オメガサイコミュ起動時)
・ブラックナイトスコードカルラ
・シャア専用ズゴック
・ブラックナイトスコードカルラ拡張セット
・武器セット
ガンダムジークアクス
まずは素立ちポーズ。
エヴァを思わせるような機体デザインと複雑な造形を見事に再現出来ている。
ジークアクスは頭部の形状が特徴的で、色分けも多いが、500円のカプセルトイでHGに迫る色分けを再現出来ているのは凄い事でしょう。
頭部の色分けが本当に細かい。
足が特殊で、足首につま先を接続する形状となっている。
つま先と足首が分離しているのはアンサンブルではとても珍しい。
足首可動の恩恵により、浮遊ポーズもしっかり決まる。
バックパックも機体本体に負けず劣らず複雑だが、かなり再現度は高いと見て良い。
肩が干渉するので可動域は旧アンサンブルくらい。
武器セット
まずはビームライフル。
ジークアクスだけでなく、今弾は全機体に武装が付いておらず、武器セットを引く事が前提となる。
ビームサーベル。
一般的なビームサーベルと異なり、実体剣のような形をしているビームサーベルを綺麗に再現出来ている。
劇中でマチュが好んで使ったトメノスケ・ヒート・ホーク。ザクのヒートホークとあまり変わらない。
そして、最後はシールド。
Iフィールド発生装置を内蔵するシールドで、非常に高い防御力を誇る。
武器セットを引けばジークアクスのあらゆる戦闘形態を再現する事が出来るので、やはり武器セットは必須アイテムと見て良いだろう。
ガンダーラ
「クランバトル、スタート!」
「ジークアクス、マチュ、行きます!」
ビームサーベルを抜くジークアクス
In Gandhara, Gandhara They say it was in India
Gandhara, Gandhara 愛の国ガンダーラ
まとめ
非常に複雑な形状と機体カラーを見事に再現したジークアクス。
エヴァに近い機体形状から、出た当初はSD化は難しいのでは、と囁かれていたが、今回アンサンブルという形でSD化された事はとても嬉しい。難しい機体デザインのアンサンブル化に挑んだ担当者には敬意を表したい。
モビルスーツアンサンブルはいよいよ次で30弾目を迎える。これはSDガンダムフルカラーカスタムの本弾20弾、クリアSP3弾、シルバーSP1弾、ガンダム30周年記念弾1弾の合計25弾を超える異例の大ヒットであり、長寿商品と呼んでも過言ではない。今後もアンサンブルシリーズが続くよう、当サイトでは応援しています。
コメント