MOBILE SUIT ENSEMBLE29レビュー ブラックナイトスコードカルラ編
機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのラスボスに当たるブラックナイトスコードカルラ。
他のブラックナイトシリーズの機体とカラーリングが異なり、白を基調とし、ゴールドの装飾を各所にあしらったヒーロー風の機体はブラックナイトというよりはホーリーナイトという感じで、皮肉めいた機体となっている。アンアンブル化するとリアルタイプほどの癖がなく、改造素体としても優秀な機体になる。
【モビルスーツアンサンブル29弾ラインナップ】
・GQuuuuuuX(オメガサイコミュ起動時)
・ブラックナイトスコードカルラ
・シャア専用ズゴック
・ブラックナイトスコードカルラ拡張セット
・武器セット
ブラックナイトスコードカルラ
まずは素立ち。
SD化すると黒騎士ではなく、聖騎士という雰囲気がますます目立つ。
やっぱりラスボスの割にはヒーロー感が強い。
擬人化するなら、アーサーは既に出ているので、聖剣デュランダルを持ち戦う騎士ローランブラックナイトスコードカルラ、のような配役で出てほしい。
クロー状のシールドがSDガンダムのようんでかっこいい。
各所にあしらわれたゴールドの装飾が本当に綺麗。
ドラグーンは機体本体についているものだけで十分なほど存在感がある。
本体付属のドラグーンとは言え、きちんと可動するところは嬉しい。
ブラックナイトスコードカルラ拡張セット
ブラックナイトスコードカルラ拡張セットを使う事で、サハスラブジャを展開できるようになる。
いつぞやのライジングフリーダムの翼のように複雑な組み立てが必要になるのが難点。
大きさの違いがあるものの、モビリティジョイントのサハスラブジャ程完全ではない上に少々デカ過ぎる気がする。
大型化している分、迫力は増す。
そして、展開。
展開と言っても可動域が狭く、ドラグーンをそれぞれ独立して動かせるわけではない。
展開してもしっかり自立できる構造になっているのは嬉しい。
武器セット
ブラックナイトスコードカルラに対応する武器セットは対艦刀。
モビリティジョイントでもそうだったけど、もう少し長く作って欲しいという不満はあるものの、安い価格帯の商品でここまでやってくれるのは嬉しい。
いろはクリアカラーなので好きな色に塗装が可能。
もう一つの武器は高エネルギービームライフル。
3ミリの突起が設けられているので、足に装着する事が可能。
闇に舞う白き黒騎士
「来たか・・・。決着をつけようか、キラ・ヤマト!」
「ブラックナイトスコードカルラ、オルフェ・ラム・タオ、出る!」
サハスラブジャ展開!千手観音の威力、とくと見よ!
対艦刀とドラグーンの連続攻撃。
崩壊したブラックナイトスコードカルラ。
まとめ
ブラックナイトスコードカルラはラスボスだけあって特徴的な機体ではあるものの、SD化すると癖がなくなってしまい、オリジナル機の素体として活躍しそうな機体になっているので、改造派の人にはぜひ複数入手しておきたい。
拡張セットであるサハスラブジャは展開は可能であるものの、組み立ての複雑さの割には可動域が狭く、大きすぎるため機体本体についているものの方がバランス的には良いと思えてしまう。とは言ってもバックパックの拡張セットは新しい担当者が取り入れた試みなので、今後もラファエルガンダムのGNビッグキャノンやプロヴィデンスガンダムのドラグーンなど、特徴的なバックパックを持つモビルスーツの登場に期待したい。
コメント