30 MINUTES FANTASY リーベルファイター 素組みレビュー
リーベルナイトで鮮烈なデビューを飾った30MFに待望の新ジョブが誕生しました。
前回のナイトが正統的なアタッカーだったのに対し、今回は防御力に優れたタンク職であるファイターが登場した。重武装の鎧に斧を装備したその見かけはまさに「戦士」という雰囲気で、マッチョでかっこいい。
ちなみに、ファイター(Fighter)とは、その名の通り、軍人などのプロの兵士やプロレスラーやボクサーなど、格闘家を指す言葉で、その名の通り意味は戦士。また、英語では戦闘機と言う意味にもなる。
パッケージアート、ランナー紹介
まずはパッケージアート。
ナイトに比べるとやたらマッチョに見える。
箱を開けるとこんな感じ。
今回もランナーがみっちり詰まっており、ランナーの数だけで言えばガンプラのMGくらいかな。とは言え、30MMブランドらしく分かりやすくランナーが配置されているのでMGよりもよっぽどとっつきいやすい。
まずは一番大きいAランナー。
主に関節パーツが配置されている。
素体に使うB、Cランナー。
こちらも素体に使うD1、D2ランナー。
頭部と足に使うE1、E2ランナー。
G1ランナー1は鎧のパーツが収められている。
G1ランナー2.3は足回りの鎧に使う。
G2ランナーは武器防具が目立つ。
最後はえりの飾りとエレメントコア。
説明書は非常に分かりやすい。
毎回思うけど、この英訳本当に必要かね?管理人は中国やアメリカのプラモデルを作った事があるけど、他国の言語が書かれている説明書は見たことが無い。
鎧のトゲが思いっきり折れていた。
幸い、折れた部分は簡単に見つかったけど、パーツ損傷があったらどうしようかと少々不安になってしまう。
リーベルファイター(素体)
素体ではそれほどマッチョな印象はない。
エレメントコアはオレンジ。
足回りもリーベルナイトとあまり大差がないように思える。
背中もナイトと同様な様子。
可動域については非常に広く、どんなポーズでも綺麗に取らせることができる。
「心臓を捧げよ!」
「はっ!」
30MMシリーズなので、もちろん「Missions」など別シリーズの武器を転用できる。
アイディア次第で色々遊べるのが楽しいね!
輝羅鋼を装備させると思ったよりかっこいい。アイディア次第で武威凰大将軍のように4枚羽根も可能だろう。
リーベルファイター(アーマー装着)
それでは、アーマーを装着してリーベルファイターを完成させましょう。
足に専用パーツを挟む分、ナイトよりも装備パーツが多い。
完成したリーベルファイター。一気にマッチョになった。
ナイトと比べると上半身の露出が少なく、全身鎧に覆われている。
腰はナイトとあまり変わらない様子。
ナイトとの最大の違いはこの足の太さ。一気に足が太くなりまさにタンク職と言う感じになった。
ナイトと同じく、武器とシールドは背中にマウント可能。
これだけの重武装をしても可動域は一切落ちないのが凄い。
ナイトのシールドより小さめだが、戦闘での実用性は高そう。
身を護るポーズ。
そして、ファイターらしく殴りポーズ。
「行くぜ相棒!」
アタッカーとタンク職でパーティーを組めるようになった。後は後衛が欲しいね。
「リーベル共和国軍の矜持、ことごとくに示さん!」
「総員、心臓を捧げよ!」
「はっ!」
ファタール
それでは、バトルポーズに入ります。
「ここから先は通行止めだ!」
あなたが居ないと生きてけいない、何もかも捧げてしまってもいい。
あなたの愛がまだ足らない、欠けたものは何で埋めたらいい?
致命的な愛、運命的なEYE、必然的な哀。
僕を見ていてね、最愛のファタール。
まとめ
アタッカーであるナイト、タンク職であるファイターが揃い、ある程度前衛職は出揃った。今後、アーチャーやプリーストと言った後衛職、ランサーやアサシンのような中衛職が予定されており、毎月のように新作を投入する予定と公式からはアナウンスされている。30MFは今、一番プラモデル界隈をにぎわせており、勢いだけはナンバーワンと言っても過言ではないだろう。来年も30MF旋風がプラモデル界隈に吹き荒れる事はどうやら間違いなさそうだ。
今後も当サイトでは30MFを追っていきます。
コメント