渋谷で沢山ガチャガチャが設置されているお勧め店舗5選
原宿と並ぶ若者の街、渋谷。
今回は、ガチャ歴30年以上の管理人が厳選した渋谷でガチャを回すならここ!というお勧め店舗を5つ紹介します。
渋谷と言えば、あなたは何を思い浮かべますか?
昔から渋谷の象徴である渋谷109、スクランブル交差点、渋谷ヒカリエ、そして管理人のようにやや年配者は広末涼子さんのMajiでKoiする5秒前といったところではないでしょうか。
そう、渋谷はお洒落で綺麗な街でカプセルトイがどこにもないのでは、と思ってしまう人もいるかもしれませんが、そんな事はありません。渋谷にも沢山ガチャガチャは設置されていますよ!
ドリームカプセル MAGNET by SHIBUYA109店
まず最初に紹介するのが、毎回ガシャポンクエストを大量に設置してくれる店舗として人気の高いドリームカプセルMAGNET by SHIBUYA109店。渋谷では最大のカプセルトイ設置店であり唯一の専門店。約400種類の品揃えで、比較的新商品を早く販売してくれているので、発売したばかりの新商品が欲しい時はとても重宝する。
アクセスも渋谷駅のすぐ隣なので、駅チカで迷うことなく行けるのも嬉しいところ。2023年現在、渋谷で一番カプセルトイが売られている店舗はドリームカプセルMAGNET by SHIBUYA109店で間違いない。
【ドリームカプセルMAGNET by SHIBUYA109店】
〒150-0041
東京都渋谷区神南1丁目23−10 5F
ハンズ渋谷店
次に紹介するのはハンズ渋谷店。こちらも常設でかなりの設置台数を誇る店舗なので渋谷でガチャ回りをするなら覚えておいて損はない。
ハンズ渋谷の中にあるので、気軽に立ち寄って面白いガチャが入っていないか見て回るだけでも楽しめる。一般的なものから、渋谷らしいお洒落アイテムなど多岐に渡る。
そして、ハンズ渋谷店の一番の特徴である真珠ガチャ。国産真珠として名高い「あこや真珠」がカプセルトイで買えてしまいます。当然本物なので、デートでカプセルトイ好きならではのプレゼントとして買ってあげるのも受けると思います。
【ハンズ渋谷店】
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町12-18
ヤマダデンキ LABI 渋谷店
ヤマダデンキの店頭入り口にもガチャガチャが大量設置されています。人気のガシャポンクエストやモビルスーツアンサンブルも発売初日に設置されていたりするので、思った以上に使いやすい店舗。しかも、1階の入り口前に設置されているので、ふらりと立ち寄るのに最適。
店舗入り口に設置されているカプセルトイは両替機が無くて困るケースが多いが、ヤマダデンキLABI渋谷店はしっかり両替機を完備しているのも嬉しい配慮。
【ヤマダデンキLABI渋谷店】
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目29-20
MEGAドン・キホーテ 渋谷本店
ご存じ激安の殿堂。こちらは店舗入り口に複数台設置されています。
買い物帰りにちょっと立ち寄ってどんなものがあるのか見て回るのも楽しい。渋谷駅からも近いので、ガチャ回りのルートに入れても損はない。
【MEGAドン・キホーテ 渋谷本店】
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町28-6
渋谷駅
最後はスクランブル交差点を渡った先にある渋谷の玄関口とも言える渋谷駅。
駅の中に設置されているカプセルトイだからと言って侮るなかれ!
設置されている筐体も多く最新のものが多数あるので渋谷駅に降り立ったらすぐにでも立ち寄りたい。ガチャ回りに渋谷の街へ繰り出す前にちょっと立ち寄ってから行くと思わぬ発見があるかもしれません。
ガシャポンクエスト1弾の頃、管理人は渋谷駅で回した事があります。颯爽と渋谷の街へ繰り出そうと思ったその時に、にお目当ての物を見つけてしまった瞬間でもありました。駅ナカという事で非常にアクセスも良く、最新のものが設置されている傾向なので、街へ繰り出す前に冒険の旅が終わってしまうかもしません。
【渋谷駅】
東京都渋谷区道玄坂
番外編 ゲームセンター
渋谷と言えばゲームセンターが昔は多数あったが今はかなり数を減らしてしまっている。それでもしつこく生き残っている店は沢山あるので、ガチャ探しをするならゲームセンターに立ち寄ってみるのも良い。
昔はゲームセンターでガチャガチャというのは定番の組み合わせでした。現在はドリームカプセルを始めとした専門店が多くなってきているが、ゲームセンターに立ち寄ってみると思わぬ発見があるかもしれません。しかし、渋谷は街の構造上坂が多いので余力があれば程度に考えておくと良い。
カプセルトイも良いけど、渋谷と言えばギャルだ!と思う人もいる事でしょう。
今でも渋谷にはたくさんのギャルがいるが、いきなり待ちゆくギャルに話しかけるのは勇気がいるとけギャルに会いたい。そんなあなたは「ギャルカフェ」をお勧めします。
ギャルカフェは店長さんはもちろん、店員さんは全員ギャル。純粋のギャルとトークを楽しむ店なので、男性だけではなく女性客にも人気がある。コロナや円安など、暗いニュースが多い中キラキラと輝き続けるギャルはいつでも時代の代弁者であり、日本の救世主なのかもしれない。
ギャルカフェは店内では敬語禁止。がっつりギャルの女性が接客をしてくれるので、ギャルと話してみたいという場合はガチャ探しの疲れを渋谷ギャルの豪快トークで吹き飛ばしてもらうのも良いでしょう。
【ギャルカフェ10sion】
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町13-9
まとめ
若者の街、渋谷も探せばこんなにたくさんのカプセルトイ設置店がある事が分かりました。ガチャガチャを回すために渋谷に行く、という発想には中々ならないと思うが、常に変化し続ける最新の街である渋谷に触れて刺激を受けるのも良いと思います。
お目当てのガチャガチャを探したりするのも立派な「クエスト」。とりあえず渋谷まで出てきて、今回紹介した店舗をメインに回りながら渋谷という街の凄さに触れるもよし、ギャルカフェに立ち寄って渋谷ギャルの豪快で楽しいトークに酔いしれるもよし、センター街へ繰り出してMajiでKoiする5秒前の世界を体感するもよし。渋谷に決まりきった楽しみ方は存在しないのであなた流で良いのです。
カプセルトイをきっかけにして、あなたも渋谷通への第一歩を踏み出してみませんか?
コメント