モビルスーツアンサンブル27弾 カプセル色紹介と総合レビュー

モビルスーツアンサンブル

MOBILE SUIT ENSEMBLE27弾 カプセル色紹介と総合レビュー

担当者が変わってから2回目の新弾にあたるモビルスーツアンサンブル27弾が2024年7月27日に発売となりました。内容は前回の26弾と同じく「ガンダムSEED FREEDOM」、「水星の魔女」、「ファーストガンダム」の3つを軸にした強力ラインナップとなっています。今回も変則アソートなどはなく、機体3つ、拡張セット1つ、武器セット1つの5種類となっています。

モビルスーツアンサンブル27弾 ラインナップおさらい

【MOBILE SUIT ENSEMBLE27弾 ラインナップとカプセル色】
・ライジングフリーダムガンダム:白
・ライジングフリーダムガンダム 拡張セット:緑
・ガンダムシュバルゼッテ:赤
・量産型ズゴック:青
・武器セット:黄

今回は機体3体が大型カプセル、拡張セットと武器セットが通常カプセルとなっており、今弾のメインであるライジングフリーダムガンダムはレールガンの展開が可能で拡張セットを使えば変形にも対応できる。クオリティは前弾のイモータルジャスティスガンダムに勝るとも劣らない出来栄えとなっており、これでガンダムSEED FREEDOM前半戦の主役機が出そろった。

ライジングフリーダムガンダム

色分けは非常に細かくカプセルトイ商品でここまでやるか?というほど出来栄えは素晴らしい。いかにもヒーロータイプと言う感じのデザインなので、本体が複数出た場合は自分専用機の改造素体として使っても良いだろう。カプセル色は白。

省略されがちなレールガンの展開も可能。

翼がちょっと小さいので機体単体ではやや寂しい。

ライジングフリーダムガンダム 拡張セット

翼がちょっと寂しい、という不満は拡張セットで解消可能となっています。

フリーダム系の機体と言えばやっぱりこの翼の大きさですね!迫力が一気に出て雰囲気ががらりと変わった。

もちろん変形も可能。

ガンダムシュバルゼッテ

劇中で見たシュバルゼッテはもう少し紫っぽかったが、SDアレンジなのでこのくらいがちょうど良いのかもしれない。カプセル色は赤。

ソードビットが付属するが、あくまで機体本体に付属するものは簡易版で展開不能。

特徴的な頭部の再現度が非常に高い。

量産型ズゴック

丸いフォルムが可愛いズゴック。全体的に非常に大振りに作られており迫力がある。カプセル色は青。

差し替えでクローの展開が可能。

ライジングフリーダムガンダム 拡張セット

構造が非常に複雑で、組み立てに最も時間がかかるのがライジングフリーダムガンダムの翼。色分けや再現度は良好だが非常に作りにくい事がやや残念。カプセル色は緑。

残念ながらフルバーストには対応していない。

武器セット

武器セットはライジングフリーダムガンダム用のビームサーベルとシールドブーメランのエフェクト、シュバルゼッテのソードガンビット、量産型ズゴックのミサイルエフェクト。カプセル色は黄。

前弾のギャンで好評だったエフェクトが今弾でもズゴックのミサイル発射エフェクトとしてラインナップされた。

ライジングフリーダムガンダムのシールドブーメラン展開パーツ。ビーム刃がクリアパーツになっており綺麗な印象。

ビームサーベルも2本付属する。

SEED系のガンダムと言えばこれ、という感じのビームサーベル合体が可能。

シュバルゼッテのソードガンビットは展開可能バージョンで収録された。

ガーディアン・マリオネットと呼ばれるビットオンフォーム。

もちろん俺設定ビットオンフォームも可能。こうするとちょっとGX風になる。

まとめ

全体的に見て出来はどれをとっても非常に良く、機体本体は何が出ても嬉しいが、ライジングフリーダムガンダムの拡張セットは作りが非常に複雑で組み立てに時間がかかるので拡張セットが大呂に出てしまうときついが、その分色分けが良好で迫力があるので長いファンであれば改造用に使ったりすることもできる。

ズゴックのミサイルやシュバルゼッテのソードガンビットなども各機体の遊びの幅を広げる名脇役であり、汎用性こそ低いものの、武器セットを引けば世界観がぐっと広がるので、写真派の人はぜひ武器セットと組み合わせて迫力のある写真を撮りたいと思うだろう。

今後も当サイトではモビルスーツアンサンブルを応援していきます。

 

 

 

コメント

  1. 名無し より:

    最近モビルスーツアンサンブルにハマり、中古などを買い漁ると共に各弾レビューを楽しく読ませていただいております

    今弾は昨日回しまして、フリーダムやズゴックを出すのに苦労しましたがなんとかコンプしました

    SEED系には詳しくないので、拡張パーツの組み立てには苦労しましたが……

    あと、無粋なのですがジャブローでキッカたちが気づかずに頭の上を渡ったのはズゴックではなくアッガイでは……?

    • いつも読んでいただきありがとうございます。
      拡張セットの主翼はアンサンブル史上トップクラスに複雑なので苦戦しますよね。
      そういえばキッカたちが頭を渡ったのはアッガイでしたね。訂正しておきます

  2. W.Wing より:

    また参考に覗かせて頂きました。

    何処かで、シュバルゼッテの羽8枚とか見たので、構造上増やせるだけ増やしたい気も(笑)
    珍しく、武器set複数欲しいですが、そういう時に限って来ない…

    話変わりますがアグニ砲、何処かで前向けてるの見ましたが、構造的に無理させる感じでしょうか?

    • 仕様としてシュバルゼッテは両方にビットを装備できるので8枚付ける事が可能です。
      アグニ砲はデフォルトでは前に向ける事は出来ないので、改造ですね。

タイトルとURLをコピーしました