MOBILE SUIT ENSEMBLE20 レビュー ストライクE編
カプセルトイは非常に競争率が高く、5弾続けば成功と言われれている中、モビルスーツアンサンブルは着実にブランド力を積み上げ、ついに20弾に到達した。今回から肩関節が変更になり、さらにダイナミックなポーズを付けられるようになるなど、今もなお進化が続いている。今回はモビルスーツアンサンブル20弾より、ストライクEのレビューです。
【MOBILE SUIT ENSEMBLE20ラインナップ】
・クロスボーンガンダムX1
・クロスボーンガンダムX2
・ネモ
・ストライクE
・I.W.S.P
・武器セット
ストライクE
【機体データ】
形式番号:GAT-X105E
機体名:ストライクE
パイロット:スウェン・カル・バヤン
登場作品:機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY
前回登場:初立体化
まずは素立ちポーズ。
ストライクノワールの前身機なので、機体の形状はストライクノワールに非常に良く似ている。
頭部もストライクガンダムとそっくりだが微妙に違う点がある。
I.W.S.Pを装備していない状態だと背中がやや寂しい。
武装はストライクノワールと同じく、ビームライフルショーティーを腰に2丁装備している。
20弾から肩のジョイントに関節が入るようになったので、可動範囲がさらに上がった。
ビームライフルショーティーを構えるポーズもしっかり決まる。
今までのモビルスーツアンサンブルは腕を伸ばしにくかったので射撃ポーズに幅が広がった。
I.W.S.P
I.W.S.Pはストライクルージュが使用したものとほぼ同じ。
I.W.S.Pは非常にボリュームがあるので、装備すると一気に豪華になる。
シールドも綺麗に色分けされている。
もちろん対艦刀は2振りとも抜刀可能。
I.W.S.Pのボリュームがありすぎるのでガトリングを構えるポーズはやや苦しくなる。
ビームブーメランも抜くことがは出来るが、真っ白な上に刃の部分が小さいのでおまけ程度に考えておくと良い。
Epicurean
それでは、恒例のバトルポーズに入ります。
「I.W.S.P、接続完了。システム、オールグリーン。」
「ストライクE、出る!」
ピストル真似た左手で、星を撃ち落とせたら、二つの悲しい運命は変わるだろか?
背徳の聖女よ、涙は要らない・・・。
対艦刀抜刀!目標を削ぎ落す!
「君は民間人とテロリストの区別が付くのかね?」
愛しさだけがこの世のバイブル、人は悪魔とハーフのエンジェル。
ビームブーメランを投げつけるストライクE。
「ミッション終了。これより帰投する。」
おまけ。
ストライクEとクロスボーンガンダムX1は色が似ているので装備を交換しても違和感がないくらい馴染む。
アンサンブル20弾 ストライクEの凄いところ
〇ビームライフルショーティーの造形が良く肉抜きがない。
〇色分け良好。
〇I.W.S.Pを装備するとボリュームが凄い事になる。
アンサンブル20弾 ストライクEの残念なところ
×I.W.S.Pのビームブーメランが小さすぎて意味がほぼない。
×I.W.S.Pの砲身の可動域が狭く機体に干渉する。
機体そのものについては何の不満もないが、I.W.S.Pが大振りなのでどうしても可動域が制限されてしまうが、これは仕方がない事だろう。
まとめ
ストライクEとI.W.S.Pはモビルスーツアンサンブルのジョイントリニューアル初弾にふさわしく非常に派手な内容となっている。ストライクE本体は癖のない機体なので、オリジナルストライカーパックを作ってみたりする改造に向き、I.W.S.Pは非常に派手なので改造機に装備させると見栄えするだろう。
ストライクEの出来が良いので、いつかアンサンブルでスターゲイザー弾が来ると嬉しいですね。
コメント